え~~ ずいぶんと久しぶりの書き込みになってしまいました。
昨日の衆院選では、大方の予想どおり自民党の圧勝でしたが、
本日の日経平均はご祝儀相場となっているようです。
市場でもそれだけ期待感があるということでしょうか?
3年前もそれなりに期待感はあったはずなのですが、ご祝儀相場とはなりませんでしたねェ。。。
ところで、マスコミ報道によれば、今回の選挙で投票行動を決定する要因の第1位は、
「景気・雇用対策」だったとこのとです。
たしかに、もう長いこと「デフレ」だの、「不況」だの言われています。
安倍政権が今後どのような経済政策を打ち出していくのか、少なくとも今日だけは期待してみたいと思います。
あとは、消費税率Upを予定どおりに実施するのかどうかも注目です。
なんか、参院選終了するまでは「延長!」とか言いそうな気もします(^^;)
少なくとも「経済情勢が好転」することが実施の条件であるはずですから。。。
お断りしておきますが、私は消費税率Up反対論者ではありません。
しかし、「今」それをやっていいものかどうかは(?_?)なわけです。
金融緩和と消費税率Up凍結(+法人税負担削減)で、景気回復と企業の競争力回復を!
○○手当とかのばらまきを止めて、選択と集中による資金の効率的な利用を!
期待してますよ。今日だけは。。。