緑のお花見

昨日、行きつけのバーのマスター&常連さんでお花見に行ってきました。
場所は熊本きっての桜の名所「熊本城」の三の丸公園です。
熊本城へは時々行きますが、なかなか三の丸へまでは行かないので、ちょっと新鮮。

熊本で14日に花見というと、ソメイヨシノは大方終わっていて「葉桜だったでしょ?」
とうれしそうに(そう見えるのはひがみでしょうか?)言われるのがオチです。
まあ、確かにソメイヨシノは残骸ともいうべき状況でありました。
お花見 ソメイヨシノ.jpg
Ok!いいんです!おいしいお酒とおいしい料理があれば、たとえ「エア桜」でも。。。

今回の料理はマスターと極めつけに料理上手な常連さんの手作りとなっています。
まずは鉢盛りからどうぞ!
お花見 料理.jpg
つづいて、手まり寿司!
お花見 手まり寿司.jpg
奥と手前にチロッと見えているのは卵焼き、奥の丸いのは葡萄とチーズ、横にはポテトサラダもあります。
う~ん、何とすばらしい(´д`)
もちろんお味のほうもSoooooooo Good!でした。
お酒は各人好みのものを持参、というルールでしたので、私は愛してやまない「ヱビスビール」
金、黒、緑と取り揃えてグビグビと。。。嗚呼しあわせ。。。
久々にまったりとした休日の午後を過ごさせていただきました。企画してくれたマスターに感謝!

ところで、ソメイヨシノは終わっていたのですが、これから見頃になる桜もあります。
三の丸公園に一本だけあった八重桜(だと思うのですが・・・違っていたらごめんなさい)
お花見 八重桜1.jpg
これはこれできれいですね。
お花見 八重桜2.jpg
モフモフッとした花びらの様子もいい感じです。

で、ここからが今回の本当のテーマなのですが、「緑色の桜」がありました。
お花見 御衣黄桜1.jpg
Wikiペディアによると、この桜は「御衣黄桜(ぎょいこうさくら)」というのだそうで、
花びらの色は萌葱色なのだそうな・・・
色が分かりづらかったのでフラッシュたいてみました。
お花見 御衣黄桜2.jpg
これだけ緑色だと、言われるまで気づきません。。。
恥ずかしながら、私、こんな桜があることすら知りませんでした。
桜=ピンクと思い込んではいけないのですね。。
まあ、桜をさして「ももいろキレイ!」と言う大人もいかがなものか???とは思いますが。
なんだかんだと楽しい午後でした。

このブログ記事について

このページは、yoshikawaが2012年4月16日 19:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4月になりました」です。

次のブログ記事は「サラリーマンの必要経費って」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 4.261